人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かずえおばちゃんと万年筆

かずえおばちゃんと万年筆_b0336361_20212124.jpg


年末、実家の仏壇掃除をしていたところ、父の位牌の前に見たことのない
一本の万年筆(ケース入り)が供えられておりました。

亡くなって28年、生涯万年筆を使う人であった父。

母の話から、父の郷里(宮城県)に住む伯母(父の姉)かずえおばちゃんが、亡くなった父に
贈ってくれたものと知りました。

死んだ人に万年筆の贈り物?
???
聞くと理由はこうでした。


なくなった万年筆

それは60年以上前、
父とおばちゃんが実家で暮らしていた時代の出来事です。
高校生だった父には、初めてのアルバイト代で買った大切な万年筆があったのだそうです。

ある時修理に出したその万年筆の引き取りを、父は自分の姉(かずえおばちゃん)に頼んだのだそう。
で、引き取りに行ったかずえおばちゃん、
どういう手違いか、引き取った後にその万年筆を紛失してしまった。
どうしても見つけ出すことができず、ひたすら謝るかずえおばちゃんに
若き青年時代の父は言ったのだそうです。

「なくなったものはしようがないから、気にしないでいいよ」と。

ふむ。
まぁ家族の間ではよくあること。

それから姉と弟は成人し、それぞれ家族を持ち、それぞれの人生を歩みます。
青年は父親になり、約35年後の50代前半、病で亡くなりました。

一方でかずえおばちゃんはずっと心の中で、あの時失った万年筆、
そして早くに失った弟のことを気にかけてくれていたようです。
弟の大切な万年筆をなくした自分を、どこかでずっと悔いていたようでもあります。

そして、このまっさらな万年筆が届いた。
父の位牌の前に贈ってくれたというわけです。
父が亡くなって、28年ののちに届いた贈り物。

万年筆がなくなってからは60年。

驚きました。


窓の向こうのかずえおばちゃん

28年前、父は急性骨髄性白血病という思いもかけない病にかかり、
発病からわずか2ヶ月ほどで亡くなりました。

緊急入院後、一度も病室を出ることは許されず、
おじやおばが遠くからお見舞いに来てくれても、一切病室に入ることもできなかった。
(菌やウイルスに対する抵抗力が急激に落ちる病であったため、病室に入室できるのは
消毒薬を使い、またマスクや専用着を着用した妻と娘だけに厳しく制限されていました)

3階にあった父の病室。
ある日窓から外をふと見ると、病院の駐車場に全身で手を振るかずえおばちゃんがいました。

宮城から関西の田舎町まで、丸一日かけて会いに来てくれたのでした。

開けられない窓。
「おおおおお〜〜〜いい」と、大きな声で叫んでるのはおばちゃんの口の形でわかる。

両手を大きく振りながら、こちらに向かってピョンピョン飛び跳ねていた。
その全身が、なんというか「丸ごと笑顔」なのは、遠くから見てもすぐわかりました。

「お父さん!かずえおばちゃんだ!!」

「表行って、おばちゃんにお礼いってこい!」

「うん!」

父の指令でした。

私は病室を飛び出しました。
父のベッドが窓向きじゃないことが本当に悔しかった。
ベッドから動けない父、
生きる力を、父に全身で送り込んでくれているようなおばちゃんのその姿を、
どうしてあの時、私は見せてあげられなかったんだろう。

難しい病気だ。もしかするともう治らないかもしれない。
生きてる弟に直接会える機会など、もうないのかもしれない。
そんなことなら誰だって思ったはず。

遠い窓の向こうで、病気と闘う弟に向かって
一点の曇りもない元気な声で、
ただただ「おおおお〜〜いい」と呼びかけ続ける姉。
人目も構わず、飛び跳ねるおばちゃんの姿は「エネルギーの塊」でした。

駈け出しながら、私は泣いてる自分がちっさく思えて恥ずかしかった。

血の繋がった姉と弟の間の最強のエール。
その時、かずえおばちゃんを
私は世界一かっこいい女性だと思ったのです。

父に一目も会えずに、また長い道のりを帰ることになった状況についても
一言も責めませんでした。

その後、姉弟が会うことはなく、父はまもなくしてこの世を去りました。


「思い残す」ということ

失った人、もう会えなくなった人に「思いを残す」ということ。
後ろ向きなことでしょうか。

後ろを振り返らずに生きることを「前向き」というのかなぁ。
まぁ、それはわからないけれど。

亡くなって30年近く経った今も
「誰かが父を思い出してくれること」を、娘はありがたいと思うこの頃です。

大事な人として、誰かがそこに生きていたことを。
そして願わくばこの万年筆で、おばちゃんの中の負い目もおしまいになってくれると嬉しい。

なんたって春の病室の窓ごしに出会ったあの瞬間から、かずえおばちゃんはずっと私の理想の女性なんですから。

・・・かずえおばちゃんのようになりたいな。
そんな風に年を重ねていきたいものだと密かに思う年明けです。



年明けは、南インドカレーを食べながら。
1/22古民家でのイベントから始まります。(お申し込み受け付け中)

2016/1/22(金)「ゆるくアーユルヴェーダと南インドカレーを楽しむ週末ナイト」
(お申し込み受付中)
詳細はこちら


by kureharu | 2016-01-03 20:36 | 日々のこと

もっとすこやかに、さらにごきげんに!


by くれはる
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31