
先日のワークショップ、参加者さまはその後、どうお過ごしかなぁ?
そんなことを思っていたところ、嬉しいコメントをいただきました!
ご本人の許可を得て、ご紹介させていただきます。
開催したワークショップ:
はじめてのアーユルヴェーダ*ワークショップ「じぶんでできる、じぶんメンテナンス」を体験しよう!
開催日時:11月15日〜16日
ご参加頂いた人数:12名さま
《参加者さまの声》
*りっこさま(30代女性)
今日は、午前中はお仕事だったのですが、あのしっとり感を持続させたくて、あと、目の下の小ジワが前々から気になっていて、顔のマッサージもやってみたくて、朝、6時半からやってみました。水曜日も朝やったんですよ(^o^)
オイルの後の半身浴での、足指マッサージが気持ち良くて(≧∇≦)
やみつきに…
あと、身体を動かしたくて、朝のラジオ体操復活しました!今の所、続いてます。
身体の軽いこと、軽いこと‼
いい事尽くめ!実感してます(^o^)
*Aさま(40代男性/ご家族4名でご参加いただきました)
その後ですが、一番実践しているのは、長女ですね。
たまに5時ごろからヨガをしたり、オイルマッサージもやっているようです。
頂いたオイルはみんな顔に付けて効果を実感しているようです。
自分もガルシャナは時々やっています。
少しづつでも教わったことを生活の中に取り入れていこうと思っております。
*てえくれさま(40代男性)
アーユルヴェーダという言葉も知らず、飛び入りで参加しました。
先日のワークショップでは、温めた太白ごま油によるセルフマッサージを、皆さん一緒にご体験いただきました。
皆様のコメント、とても励みになります。
温めたごま油をつかった3点マッサージ(頭、耳、足)は、アーユルヴェーダにおける
とくに寒さと乾燥の厳しくなるこの季節、こころとからだを温め、すこやかに保つためにもとても有効です。
ぜひ、少しづつ続けてみてくださいね。


決まり次第、このブログでもスケジュールを公開していきます。
参加者の皆様、コメントいただいた皆様、ありがとうございました!
カラダとココロは大事な相方。
皆様のすこやかな毎日に、アーユルヴェーダの知恵が役立ちますように。
ワークショップレポートはこちら:
はじめてのアーユルヴェーダ*ワークショップ「じぶんでできる、じぶんメンテナンス」を体験しよう!